今日は、2015年3月17日です。

約1年ぶりの日記です。
結構いろんなことがあったのにもかかわらず、日記には遠のいていました。
わくわくすることが少なくなったのかもしれません。

今日はずいぶん暖かでした。
朝1時間歩きましたが、汗ばむくらいでした。
これから、ウォーキングするにはいい気候になります。
楽しみです。

春に咲く花が、咲いてきました。

古いバラの木

家の花壇に古いバラの木が1本ある。
深紅のビロードのような花びらの大きな花を咲かせていたが、4,5年前から葉が少なくなり、今までのようにたくさんの花を咲かさなくなった。
今日、思い切って剪定をした。
本当は、1月にするのがいいようだが・・・。
春に、少しでも元気になってくれればいいのだが・・・。
楽しみ半分、祈り半分。

切なすぎて・・・

最近、こんな話を聞いた。
「A子さんの息子さんは、結婚して関東で住んでいる。
老夫婦二人でしばらく住んでいたが、ご主人を亡くし、A子さんは施設に入ることとなった。
息子さんは、誰も住まなくなった自宅をA子さんに相談もなく売ってしまった。
買った人は家を取り壊し、更地にした。
菩提寺は元自宅から坂道を登ったすぐ上にある。
A子さんがお墓まいりに来たとき、坂の上から更地になっている方を呆然と見ていた。」
と言う話しである。

切なすぎて、涙がでそうになった。
人ごとではないような気がして・・・・。
最近、これからのことを考える時間が増えたように思う。
人は、明日のことを考えている時は前に進めるけど、遠い先のことを考えてると、立ち止まってしまうものだと気づいた。

あまり、先のことは考えず、しっかり明日のことを考えていこう!!

うぐいすの声が!

最近、友人と1時間ほど歩いている。
少し山の中まで歩く。
2月18日、山の中で、うぐいすの声をきいた。
鳴き始めはあまりうまく鳴けないと誰かが言っていたが、それはそれは見事な声だった。
その日は暖かな日で、うぐいすだけでなく、いろんな鳥が競って鳴いていた。
その日から、毎日うぐいすの声をきく。
まだ冷たい風の中、近くに春を感じながら歩いている。